-
【Craigslistが便利】アメリカで無料で引越し段ボールを入手する方法
こんにちは。アメリカ生活3年目のKhyleです。今回も引越し関連のネタです。引越し業者を探しながらボチボチ荷造りを始めないとなーと思い、引越し資材の見積りを取るこ... -
【いざって時に焦らない】マネー・オーダー(Money Order)の使い方・買い方
新居の契約申請が通った後、リース会社から『入居までにやってねリスト』が届きました。ユーティリティー(Utilities、公共料金のこと)や鍵の受け渡しなどのタスクの中... -
【捨てずに済む】アメリカでお勧めの粗大ゴミの処理方法
【「捨てるのがもったいない」と感じる粗大ゴミ】 こんにちわ。引越しまであと3週間とお尻に火が灯り準備を進めています。 本日も引越し関連の内容です。 短期間で帰任... -
【トイレの青いシミ】置き型洗浄剤の跡の消し方【inアメリカ】
こんにちは。アメリカ中西部生活も2年8ヶ月が経ちました。私生活では色々な進展があり引越し準備中なのですが、厄介な作業が待ち構えていました。 そう、退去時の掃除で... -
【寄付の始め方】ハードル一切感じさせないアメリカのドネーションボックス
【『寄付する』行為の心理的ハードル】 寄付や慈善事業を始めてみたいなと思うけど、どこの誰にお金を渡せばいいのかよく分からなかったり、日本では『偽善者』みたいに... -
人生の大きな決断をした2021年【アメリカで生きていく】
前回の執筆は半年以上前になり、いつの間にかブログ開始から1年経過してしまいました。典型的な投げ出しパターンで反省しています。。。とはいえ、その間何もしていなか... -
渡米からの2年間を振り返る。【キャリアの再考中】
3ヶ月くらいブログ更新をサボってしまいました。いろいろ言い訳あれど、一番の原因はブログタイトルにあるキャリア再考中だからです。そんな人生の踊り場ど真ん中ながら... -
プロダクトマネジャーってどんな仕事?【経営者の疑似体験】
最近Tech業界のツイートを見ていると「プロダクトマネジャーになりました!」といったコメントをよく目にします。日本ではまだあまり浸透していないかもしれませんが、... -
その“困っている人”って実在するの?【カンボジア一人旅での気づき】
30歳の節目を迎える2017年11月に一人旅で訪れたカンボジアは、大きな気づきを得た重要な旅でした。昔からの夢である「アジアの発展途上国でソーシャルビジネス」の道へ... -
海外歌手の歌は原曲を聴こう【BTSやBLACKPINKが日本語で歌う理由】
BTSやBLACKPINKなど超人気K-POPアーティストたち。アメリカでもGood Morning AmericaやLate Late Showなど有名なTV番組に出演するほど人気を博していますが、韓国語の原...
12