投資アメリカ株式市場の市況まとめと予想シナリオ(2025/3/24週)
こんにちは。Kyleです。 本日は3月24日週の米国株式市場の振り返りです。今週はPCEやミシガン大学消費者指数などの経済指標が発表されました。インフレ懸念を助長させる... 投資アメリカ株式市場の市況まとめと予想シナリオ(2025/3/17週)
こんにちは。Kyleです。 本日は3/17週の米国株式市場の振り返りです。今週は小売売上高の発表と3月FOMCなどのイベントに注目が集まりました。景気後退の様相は引き続き... 投資アメリカ株式市場の市況まとめと予想シナリオ(2025/3/10週)
こんにちは。Kyleです。 本日は3/10週の米国株式市場の振り返りです。今週もJOLTs、CPI、PPI、ミシガン消費者指数など重要指標がいくつか発表され市場は大きく動いたよ... 投資アメリカ株式市場の市況まとめと予想シナリオ(2025/3/3週)
こんにちは。久々のブログ更新です。 大して儲かっていませんが、投資が楽しくなってきました。メモ程度で書き留めている週次の備忘録を、せっかくなのでブログにアップ... アウトドアアメリカでハイキング:Canyonlands National Park
アメリカのユタ州(Utah)にあるキャニオンランド国立公園(Canyonlands National Park)でハイキングしました。自然が作った巨大な砂岩の窪み、巨大要塞のような岩山などが、広大な敷地面積と合わさりダイナミックなスケールに圧倒されます。小さな子どもでも登れるコースもありおすすめです。 アウトドアアメリカでハイキング:Arches National Park
アメリカのユタ州(Utah)にあるアーチス国立公園(Arches National Park)でハイキングしました。砂岩で自然に作られた巨大なアーチ、赤褐色の山肌、様々なトレイルコースなどハイキングやキャンプを存分に楽しめるおすすめの人気アウトドアスポットです。小さな子どもでも登れるコースもありおすすめです。 資産形成アメリカのIRA(個人年金)の仕組みやメリットについて【節税】
アメリカのIRA(個人退職金勘定)について調べてみました。IRAは個人で積み立てる年金プランです。節税しながら投資もできるのでおすすめですが、駐在員にとってはいくつか注意点があります。IRAの仕組みや制度、メリットや注意点など参考にしてください。 資産形成アメリカの401k(確定拠出型年金)に駐在員は加入すべきか
アメリカの401k(確定拠出型年金)について調べてみました。節税や投資もできるのでおすすめですが、駐在員にとってはいくつか注意点があります。401kの仕組みや制度、非課税やマッチング拠出によるメリット、開始前や帰国時の注意点など参考にしてください。 アウトドアアメリカでガスバーナーのガス缶を処理する方法【ハイキング用】
ハイキングではガスバーナーやクッカーで屋外料理するのも楽しみの一つです。でも燃料となるガス缶は飛行機に持ち込めません。また、ガスが残っている状態ではゴミとして捨てることもできません。今回はガスバーナー用ガス缶を遠方ハイキングでも使いたい時の方法や、使用後のガス缶の処理方法についてご紹介します。 アウトドアアメリカでおすすめのアウトドアショップ【ハイキングギアはREI】
アメリカでアウトドアグッズ・ギアが購入できるおすすめのアウトドアショップをご紹介します。特にハイキングで重宝する小型・軽量化されたギアはREIでの購入がおすすめです。合わせてアウトドアスポーツで必要なグッズ・ギアが購入できるおすすめ店も品揃えと合わせてご紹介します。