2021年2月– date –
-
ソーシャルビジネスのあり方【Airbnbが支援する難民問題】
民泊スタートアップから始まり巨大ユニコーン企業になったAirbnbについて考察してみました。シェアリングエコノミーというビジネスモデルで社会貢献を果たし、自社のプラットフォームを通じた難民支援活動によって世界中で多くの難民支援を行う会社のビジネスモデルなどを深堀してみました。 -
MBAを取得する価値について【待遇改善や人脈作りの効果はあり】
MBAを取得する価値について、世界トップクラスの起業家であり大富豪となったイーロン・マスク氏が見解を出されました。私も学生時代に強く関心のあったMBAですが、MBAにどういう価値があるのかを改めて考える良い機会になりました。いずれMBAにチャレンジする機会がくるかもしれませんので、今の自分の気持ちを書き留めました。 -
アメリカ人の働き方がうらやましいと思うとき【メリハリが大事】
アメリカ人と日本人の働き方の違いについてまとめました。アメリカ赴任前の「アメリカ人はきっとこんなはず」というイメージは実は違っていことも多かったです。ONとOFFの切り替え、休暇、服装、時間管理、アウトプット、コミュニケーションなど、実際に見た働き方の違いや、駐在員視点での職場でのアドバイスも記載しています。
1